あつりんの備忘録♪

日々の出来事や忘れちゃぁならん事などなど、ゆる~く書いていきます♪

部屋の模様替え&そのための家具諸々をお買い上げ〜

来春から二女が小学校にあがることから、娘たちにそれぞれ部屋を割り振ると同時に必要な家具など一式購入し、先月までに部屋移動やら模様替えやら大々的な断捨離まで終わらせた次第。
今まで長女が使っていた部屋が二女の部屋に、私(と妻)が使っていた書斎が長女の部屋になり、私の居場所がなくなった!?というのは非常に困るので、使っていない客間というか和室を新しい書斎にするべく、そこそこお金をかけて居心地のいい書斎として再生させました。
テーマは、木のぬくもり&シンプルです♪
先ずは押し入れの最下段を私の私物を入れるべくカラーボックスなどを準備して整理整頓。


次に既存の長テーブルに、PCモニタやスピーカ等をセット。

木製のハンガーラック&ハンガーを購入。

昔ながらの純和風なペンダントライトを、和紙でできたお洒落な物に交換。デスクライトも新調。いずれもリモコン式LEDライトで無段階調光調色(調温)が可能(https://www.rakuten.ne.jp/gold/beaubelle/feature/raccolto.html)(https://www.nissho.ehime.jp/)。



ちょっとした台が欲しかったので、オープンラック購入。

座椅子やらクッションやらも準備。

契約した「Spotify Premium」(https://www.spotify.com/jp/)がPCレスで聴けるように「Chromecast Audio」を一昨日設定(http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20181030/)したので、後は来年発売される「Amadana」のCDプレーヤ導入と、すだれのロールスクリーンを障子の前面に取り付ければパーフェクト!
最近は、この書斎で音楽を聴きながらウィスキー片手に読書するのが至福のひと時となっています♪照明も心地よい明るさというか暗さにしてムードも抜群!居心地があまりにも良いので、引きこもりになっちゃうかもしれませんわ〜!?

「Chromecast Audio」をお買い上げ〜

10年以上前に購入した既存のハイレゾ対応パワードスピーカ「WAVIO 77monitor GX-77M」(https://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx77m/index.htm)(http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20071009/)には入力ソースが3系統あるものの現在PC音源しか出力させておらず、最近登録したお気に入りの音楽ストリーミングサービス「Spotify」(https://www.spotify.com/jp/)(3ヶ月間は100円/月だったので、フルサービスが使えるPremiumプランに登録)を書斎で聞くときはPCを起動させないといけない。視聴以外に用事が無いPCを態々立ち上げるのもナンセンスなので、未使用の入力ソース2つの内1つにgoogle社の「Chromecast Audio」(https://store.google.com/product/chromecast_audio)を導入・接続してPCフリーで良質な音楽「Spotify」を聴くことにしてみました。ちなみに残りの入力ソースには、後日購入予定のCDプレーヤーを接続する計画です。


この「Chromecast Audio」は平たく言うとトランスミッターデバイスで、スマホやPCなどの端末と同じWi-Fi環境下で直接スピーカーと繋げることで、そのスピーカーがWi-Fiスピーカーになってしまうというスグレモノ。さらに「Chromecast Audio」はハイレゾ対応(96KHz/24bitまでのロスレスオーディオ)しているので、手持ちのスマホやPCがハイレゾに対応していなくても、ハイレゾ対応スピーカーに繋げればハイレゾ再生が可能なんです。設定もスマホGoogle Homeアプリから簡単に設定可能。但し、3.5mmオーディオケーブルしか同梱されていないので、RCAケーブルや光デジタルケーブルでスピーカーと接続する際は別途用意する必要があります。自分もRCAケーブルを家電量販店で購入してきました。
さて実際の使い方としてはスマホなどから対応アプリ上でそのスピーカーにキャスト(ストリーミングデータとして他デバイスに配信する機能)し、「Chromecast Audio」がWi-Fiから(対応アプリ上の音源を)直接ストリーミング再生します。スマホは設定とキャスト、リモコン機能のみなのでバッテリー消費の心配は無し且つBluetooth接続と違うので音源圧縮も無くクラウド上の音源がそのままスピーカーから流れてきます(Wi-Fiスマホなどの端末内にある音楽データのミラーリングも可能)♪う〜ん、説明が難しいですが、自宅のスピーカーに流行のスマートスピーカーの音楽再生機能のみ付加するアイテムって感じ(但し音声ではなくてスマホで音楽再生や停止、ボリュームなど操作)でしょうか。
ともあれ、スピーカー電源ONとライン入力の切り替えをした上でスマホで「Spotify」アプリを起動・操作してあげれば、書斎にはお気に入りの音楽が良い音質で流れるようになりました。勿論起動していないPC稼働音は皆無です!
ぶっちゃけ最初からスマートスピーカやネットワーク対応コンポ等を導入すればいいじゃんって話ですが、既存資産の有効利用&低コスト&省スペース&高品質な音源確保の実現にはこれがベターだったかなと。元々は大々的に部屋の模様替えを行った(その辺は後日改めて)事から始まった話・・・既に家具新調などで散在しちゃったので、僅か5千円程度でこの環境が構築できたのは非常に良かったです。めでたし、めでたし!!!
そうそう、常にスピーカーのスイッチON&入力ソースを「Chromecast Audio」音源にした状態で、スマホGoogle Assistant上で「OK Google!書斎で音楽かけて!」と話しかければ、スマートスピーカーの様に音楽が流れますよ!勿論、「音楽止めて」や「音を大きくして」も認識してくれました♪

インディアカとぎっくり腰

昨日開催された、市P連のインディアカ大会決勝。なんとかベスト16に入れたものの、試合途中でぎっくり腰になり、今日は会社に行けず自宅療養・・・
ここ最近は公私に渡り忙しかったし、連日のインディアカ練習もあって疲れが蓄積していたのでしょう。それにしてもこのタイミングで魔女の一撃を食らうとは思いもしませんでした(汗)
昨日の試合後にチームのみんなで詠んだ一句。
「酒抜いて アレは抜かずに 腰抜かす」
お粗末様でした。

洗濯乾燥機「BD-SV110BL」をお買い上げ〜

昨年9月にお亡くなり(http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20170924/)になった32型の液晶テレビに引き続き、東芝の縦型洗濯機が不調で今にも壊れそうな勢い・・・壊れてからでは遅いので先週末に家電量販店に様子見で行ったところ、たまたま型落ちの洗濯機が数量限定で安く販売!移動設置やリサイクル等々全て込みで13万円且つポイント大幅還元且つ5年保証付きだったので、ほぼほぼ衝動買いでドラム式の洗濯乾燥機を購入、ついでにポイント使って浄水器も入れ替えしちゃいました♪
買ったのは日立(http://www.hitachi.co.jp/)製の「BD-SV110BL」。我が家初のドラム式でカミさんもテンション上がっています!縦型洗濯機と違い水道使用量が少なくてエコだし、娘たちの成長に伴い洗濯ものは増える一方だっただけに、干す手間と時間を考えると乾燥機能は非常に便利♪もっと早く買っておけば良かったな〜って思います。

家電には当然寿命がありますが、面白いもので壊れるときって集中するんですよね〜次は掃除機と炊飯ジャーがヤバそうです!部屋の模様替えでお金がかかるので、もう少しもってくれることを期待しています!!!

Mの死

去年の8月に病気が発覚し闘病生活を送っていた、同僚でもあり相棒でもあり親友でもあるMが今朝亡くなった。44歳、若過ぎる・・・
弱音を吐かない強い人でありながら、陽だまりの様に優しく、誰からも愛された人だった。
ちょうど2週間前の2月28日に長女と見舞いに伺ったときも、自分の事よりも僕や長女のことを気遣ってくれた。涙がこぼれそうになったから顔を隠して「また来るわ!」って捨て台詞を吐いて足早に帰ったのだが、それが最後の別れになるとは思いもしなかった。
15〜16年の付き合いになるが、公私に渡り切磋琢磨して何でも相談し励ましあった知友。そのMが逝ってしまうとは、悲しくて涙が止まらず仕事が手につかないよ・・・
分かっていたこととは言え、まだMの死を素直に受け入れることができません・・・

ワカンをお買い上げ〜

※ホント数か月ぶりとなる、気合を入れた!?ブログです(笑)
今年の異常な降雪と積雪の中、雪景色が美しい撮影スポットに出向くも、長靴だと雪に足を取られて移動がままならないことがしばしば。スポットに到着した時には既に疲れ果てている始末・・・
そんな訳で、以前から購入に踏み切れなかったチョットとオシャレなワカン(輪かんじき)の導入を満を持して決定!AIRMONTE社(http://www.airmonte.co.jp/)のスノーシュー(アルミワカン)(#7921300)をポチりました!!※オフィシャルサイトではスノーシューとワカンが混在して説明されていますが、明らかにワカンなのであしからず。

このワカン、アルミ製で片足が約410gと軽量、フレームがエンボス加工塗装で雪が付着しづらい、本体フレームがフラット型なので両サイドについている滑り止めのアルミ合金の刃(爪)を使わない時(アイゼン使用時等)はリバーシブルで使い分け可能等々、お値段の割には優秀と評判は上々。自分のスタイルにも一番マッチし、某ネットショップで1,000円引きクーポン利用可だったこともあって、こちらをチョイスした次第です。
さて世の中にワカンは数あれど構造は殆ど同じな訳で、どこのメーカー品にも似たようなウイークポイントがあるらしい。それをプチ改造(修正)することが有る意味標準と化している様なので、自分もご多分に漏れず手を加えてみました。
先ずは、両サイドの刃(爪)パーツ凹凸との摩擦によるベルト摩耗破断防止の為、赤丸部分にタイラップ(結束)ベルトを噛ませる。


次に、丸カンベルトの取付を標準仕様の縦方向から横外方向(片足前後4つ全て)にすることで、ブーツとベルトの密着度を上げる。


完成です♪

でも今更感が否めませんよねぇ〜雪のピークは過ぎちゃったし・・・今シーズン、使う機会あるのかなぁ〜!