あつりんの備忘録♪

日々の出来事や忘れちゃぁならん事などなど、ゆる~く書いていきます♪

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「WinFast PX8800 GTX TDH」のレビュー

「WinFast PX8800 GTX TDH」は、LEADTEK社(http://www.leadtek.co.jp/)のビデオボード。自作マシンのパーツ内で一番高価だったが、Vistaを快適に、尚且つ流行りのゲームをサクサク動かし、そして自己満足の為に大奮発!おぉ〜LOST PLANETがキビキビ動く。…

Whois?

妻と義父がこの日記にコメントをしたことに気が付かず、(オイラの日記なのに)小言を言われてしまったので、コメントが登録されたらメール通知する設定をしたばかり。で、早速コメントしてくれたお方がいた旨の通知が来た。確認したところ、肝心のコメント…

仕事が山積み・・・

日を追う毎に仕事のボリュームが多くなる。これから数週間、地獄の日々を過ごさなくてはならない事を考えると現実逃避したくなる。明後日の金曜日が大津波の第一波といったところか。今から憂鬱だ・・・ 「ニッポン人は胃腸が弱い」とかいうフレーズ宜しく、…

彩乃の顔が・・・

妻曰く、「高砂親方」って・・・近からずとも遠からず、確かに似ている気がして笑っちゃいました。当分は忙しいからテレビ電話で成長を見守りますね。

Vistaのユーザーフォルダ

Windows Vistaを導入時、エクスプローラ上の「送る(SendTo)」メニューをカスタマイズしようとしたところ、Windows XPのフォルダ構成とは全く違うため非常に手間取った。XPで使用されていた「\Documents and Settings」フォルダはVistaでは廃止され、「\Use…

気持ちのいい朝

「暑さ寒さも彼岸まで」とは、よく言ったもので、昨日までの暑さとは一転して涼しくなった。一時帰宅中の彩乃もご機嫌のようだ。エアコンもそろそろお努め終了かな? 今日はベビー用品や内祝いなど買い出しに、その後は妻と彩乃は妻実家へ。彩乃とはしばしお…

初宮参りヽ(‘ ∇‘ )ノ

晴天に恵まれた今日、親子三人で近くの神社へ初宮参り。無事出産の奉告と、今後のご加護をお願いしてきた。彩乃は初外出で、更に34℃の暑さの中でも、祓いを受け祝詞を上げてもらう間、ずっと寝ていたので一安心。けど少々物足りなかったかな。 もう一つのメ…

彩乃さん、一時帰宅♪

二泊三日の一時帰宅です。妻実家から我が家に帰る際、チャイルドシートに乗せたら悲鳴の如く大泣きして大変、運転に集中できない・・・道中で妻に抱っこさせたが、よくよく話を聞いてみたら腹が減っていただけとのこと。 乳飲ませておけよな!っと言いたいと…

仕事ができる人

会社の女性社員に、今月の上期の売上伝票と入金データの突き合わせを頼んだのが16日。ボリューム的には1時間もあれば終わる作業。勿論終わっている筈だし、特に報告がなかったので問題無しとして気に留めていなかった。 ところが今日になって経理担当から、…

「FP222W H」のレビュー

「FP222W H」は、BenQ社(http://www.benq.co.jp/)の22インチワイド(1680x1050 WSXGA+)液晶ディスプレイ。HDCPサポートのDVI-D端子やHDMI端子搭載、5msの高速応答、高度画像補正技術「Senseye」搭載、アスペクト固定モード可能、それでもって実売価格は4…

送別会につき

取引先の営業所長が転勤。送別会に出席して思いのほか呑んだくれた。仕事も出来て、いい奴だっただけに悔やまれる。帰ってこ〜いよ〜♪

算数に「台形面積」復活

自分が小学校の授業で習った「台形面積」が今では中学校の授業で行われているらしい。円周率も、ただの「3」で計算させているとか・・・そりゃ、学力低下につながるわなぁ〜日本人の学力低下、特に理数系の能力は、どこまで落ちるのだろうか。 以前、新聞で…

残暑につき

自民党総裁選は、麻生氏と福田氏の熱い戦いが繰り広げられている模様だが、そんなことより厳しい残暑の方が気になる。この暑さを何とかしてくれた方に一票!って、投票権ないし・・・異常だよ、今年は。 折角の休みも何所に行く訳でもなく何をする訳でもなく…

「SmartHDD Pro」をお買い上げ〜

PC内のHDDに搭載されている S.M.A.R.T.技術を利用し、HDDを常時監視・診断・故障発生の予測を行うソフトウェア。さらに詳細なリソース情報を表示する機能は自分的には非常に有難い。 フリーウェアでも類似のアプリはあるものの、インターフェースが芳しくな…

義父のWindows98につき

彩乃に会いに行くのと同時に、義父のPCが故障したので修理も行ってきた。自分が使っていたPCを譲ったのでメンテは勿論責任をもって行いますよ、はい。ただ如何せん古い端末・過去のOSだけあって、自分が使っていた端末なのにシステム構成をきれいさっぱり忘…

彩乃さん、よかったね♪

昨夜から妻実家へ。久しぶりに彩乃さんとご対面。母乳をたくさん飲む為か、一回り大きくなった感じがする。特に頬がぽっちゃりとしてきた。ただ、乳児性湿疹とやらで、顔の吹出物が痛々しい。特に心配は無い模様、経過を見守りたい。 自分の親も様子を見に妻…

「リングカード・あいうえお」をお買い上げ〜

彩乃が生まれてまだ一ヶ月、絵本は早すぎるってのは十分承知している。今から馴れさせておけば必然的に手にとってくれるのではないかという、教育パパへまっしぐら宜しく、単純かつ親の身勝手な理由で購入。機能的で安全な形と可愛いデザインもGood!ただ、4…

自動車保険

今日から自動車保険をソニー損保(http://www.sonysonpo.co.jp/)にしてみた。保険料は走行距離に応じて決定し、更新時に実走行距離が少ない分を翌年に繰越できるのが売りのようだが、そんなことよりトラブル時のサポート内容が充実していることが決め手。ま…

「VGA/PCI排気ダクト」をお買い上げ〜

「VGA/PCI排気ダクト」は、SOLDAM社(http://www.soldam.co.jp/)のフルタワーケース「ALTIUM FC700 MB S-Black/E(S-Version)」用のオプション品。PCケース内に取り付け、効果的なエアフローと排熱を実現する。スペック等は9月11日の日記(http://d.hatena.n…

忙しくて候・・・

年間を通じて、最も多忙極まりない「地獄の3週間」が再来週から始まる。朝日が昇り始める早朝から深夜まで、働き蟻の如く寡黙に休むことなく仕事をこなしていく。始まってしまえば、「どうにでもなれ」と半分ヤケクソで仕事を消化するが、始まるまでが途轍も…

テレビ電話

最近は家内の実家にいる彩乃の様子をテレビ電話で見ている。FOMA購入時にお遊び程度に使ったテレビ電話機能が、これほどまでに活躍するとは思いもしなかった。映像越しでも我が子の成長は確認できる。こりゃ便利。 「お前の顔はいいから彩乃を映して!」、「…

「ALTIUM FC700 MB S-Black/E(S-Version)」のレビュー

「ALTIUM FC700 MB S-Black/E(S-Version)」は、SOLDAM社(http://www.soldam.co.jp/)のATXフルタワーアルミケース。 レギュラーモデルの「ALTIUM FC700」のシャーシ剛性を210%上げ、「MB(MuscleBack)」の称号がつけられたものだ。さらには、「フルフローテ…

効果的なエアフローと静音化の両立

現在使用しているSOLDAM社(http://www.soldam.co.jp/)のフルタワーケース「ALTIUM FC700 MB S-Black/E(S-Version)」にはFANが4基標準搭載。また、スペシャルバージョンなので、V/B周辺を排気する為のアルミ製ダクト付排気ユニット「PCI Express EXHAUST UN…

汗を流しましょう♪

毎週火曜日に仲間内で行っている「インディアカ」(http://www.japan-indiaca.com/)というスポーツ。仕事の都合や家内の出産等々で、ここ2年間は幽霊部員と化している。もっとも同じ理由で欠席している仲間も多く、最近では月に一回集まる程度。 が、今日は…

「P5K Premium/WiFi-AP」のレビュー

「P5K Premium/WiFi-AP」は、ASUSTeK社(http://www.asus.co.jp/)のATXマザーボード。P5Kシリーズで一般ユーザ向け製品では最上位となるモデル。P5K Deluxe/WiFi-APの改良・豪華版といったところか。大まかなスペックは以下の通り。 Intel P35チップセット…

ファンコン「ST-02」をお買い上げ〜

ケースには最適なエアフローを施すため、120mmファンを5基搭載。しかし電源供給および回転数制御する為に必要なファンコネクタが、マザボ(P5K Premium/WiFi-AP)には4つしか無い為に、余った1基は4ピンペリフェラル電源直付けとなる。当然、回転数制御出来…

「DVR-A12J」のリコール

以前から2ちゃんねるなどで話題になっていたが、やっとメーカーが重い腰を上げたようだ。肝心のメディア(CD)に読み書きができないドライブって・・・有り得ないし、対応遅すぎ(昨年12月発売)。 今回対象となったドライブはATAPI接続の物のみで、自分…

御馳走様 其の壱

仕事やら何やらですれ違いばかりの弟から昼食を誘われた。 旨いと評判のラーメン屋、その名も「拉麺屋」へ行き叉焼麺と餃子を食す。野菜の旨味と生姜が利いた、コクとキレのある醤油味のスープに中太麺が相まって美味なり。叉焼も適度な歯応えと、豚肉の赤身…

Vistaのハイブリッドスリープ

これを有効にすると2秒程度で再起動可能。これは使える。ただ少々癖があるようで設定が必要。当初、スリープからの復帰不能となった。自分のマシンはマザボもBIOS(設定済み)も対応しているため、OS側のみの設定でいいのだが、原因が判明するまでは相当時…

御馳走様 其の弐

夕方、残務処理が有るため会社へ。ゆる〜く仕事をしていると今度は妹から電話。「もしかして・・・」と思ったら案の定、夕飯の誘い。今日は何かと家族が絡むな〜と変な感心をしつつ仕事を終わらせ直帰。 妹夫婦と姪っ子が迎えに来てくれたので、釜飯と天婦羅…