あつりんの備忘録♪

日々の出来事や忘れちゃぁならん事などなど、ゆる~く書いていきます♪

PC関連

「Xperia arc」の純正バッテリー表示を100段階(パーセント)表示に変更

「Xperia arc」の純正バッテリー表示(アイコン)は7段階(だったと思う)で残量が直感的に分かりにくい事から、パーセント表示できるアプリケーションを導入・常駐させている。これだと画面上部のステータスバーにバッテリー表示が2つ存在する事になり、無…

「Android SDK」の導入

「Android SDK(Software Development Kit)」とは、AndroidアプリケーションをホストPC上で開発するためのツール。AndroidデバイスとホストPCとをUSB接続して開発アプリケーションをデバッグしたり、Androidデバイスをカスタマイズすることができるのだが、…

「XPERIA arc」のroot化

そもそもroot化とは何ぞや?であるが、簡単に言えばスマートフォンのOSであるAndroidのカーネルをアクセス可能にする事。通常、端末OSの基幹部分をユーザーがアクセスすることが出来ない様に保護されており、それを実施しているのが(「XPERIA arc SO-01C」…

スマートフォンの存在意義

スマートフォンは言うなれば超小型のPCであるため、PCで行うべき殆どの事はこれ一つで用が足りる。Gmailは勿論、自宅で契約しているプロバイダのメール送受信は出来るし、クラウドを用いればある程度大きいサイズのファイルのやり取りも可能。また、フルブラ…

Android Market

スマートフォンのお話。 Android OS搭載のスマートフォン(所謂グーグル携帯とかアンドロイド端末)へのアプリケーション導入は、スマートフォンから直接操作する方法とPCのウェブブラウザーからAndroid Market(https://market.android.com/)にアクセスし…

自宅PCのメンテナンス

スマートフォンが活躍する昨今、母艦である自宅PCに火を入れることが非常に少なくなった・・・っていうか、書斎に入ることすら減ってしまっているが、今日は久々に時間ができたので、起動してメンテナンスを行うことにした。 Windows Updateの実行、データの…

「Media Go」の導入

「Media Go」(http://mediago.sony.com/jpn/introduction/)は、Sony社が開発・無料配布しているWindows用メディア管理・転送・再生ソフトウェア。Apple社(http://www.apple.com/jp/)「iTunes」の二番煎じと言えばシックリくるでしょうか(!?)。これ一…

IDの整理

ネットショップや、メーカーサイト、各種Webサービスで使用しているIDの整理を行った。 精査したところ、何年も利用していないネットショップのIDや、売り払ったor破棄したデバイスやアプリケーションに紐付けされていたメーカーのID、何のために作ったかわ…

Windows 7 SP1の適用

本日23日から始まった一般向けのWindows 7 Service Pack 1のダウンロード提供。早速、我が愛機にも適用、問題なく完了です。 今回のサービスパックでは、HDMIオーディオデバイスへの接続、XPSビューアーを使用した印刷などが可能になるものの、Windows 7発売…

初歩的なミス

昨晩、やってはいけない事をやってしまった。一昨日に撮影した彩乃の七五三の写真(自己撮影分)データをデリートしちゃいました! 通常は写真データが記憶されているSDカードのデータを一旦PC上の作業フォルダにコピーし、全データ(ファイル)をリネームし…

「Paint Shop Pro」の引退

コーレル社(http://www.corel.com/)のグラフィックス編集ソフトウェアである「Paint Shop Pro」だが、そろそろ潮時かなと思い、他ソフトウェアに乗り換えることに。 「Paint Shop Pro」はメッツ社やP&A社が販売していた頃から使用しており、特にVer.7は軽…

hostsファイルの編集

hostsファイル(拡張子無し)とは、Windowsのシステムファイルの一つで、IPアドレスとホスト名の対応を記述したテキストファイル。小規模なネットワークではhostsファイルを設定することもあるが、DNS(Domain Name System)が一般的になった昨今では限定的…

「Alcohol 52%」の関連付け不具合

Windows 7(64bit)に導入した「Alcohol 52%」(http://www.alcohol-soft.com/)だが、どうも関連付けがスマートにいかない場合が多く、不具合というか意図する動作をしてくれないのだ。 「Alcohol 52%」をインストールすると、エクスプローラー上のイメージ…

カタカナ用語の長音表記ルール

OSをWindows 7に変更してから特に気になったのが、カタカナ用語の長音表記についてだ。Microsoft社がより発音に近い、新しい長音表記ルールに順次移行しはじめたのは一昨年の夏のことだが、今になって戸惑いを感じることが多くなった。 要は慣れの問題なのだ…

エクスプローラー上での光学ドライブ認識の不具合

エクスプローラー上からコンピューターを選択すると表示される、リムーバル記憶域があるデバイス内にある光学ドライブ(メディア挿入済みのDVD等)をダブルクリックすると、通常はWindows Media Playeやインストールされた既定のメディアプレイヤーに設定さ…

通信速度につき

Windows 7(64bit)の導入、通信回線変更、スイッチングHUB交換が全て終了し、通信速度がどの程度改善されているか調べてみた。 測定は、JavaAppletを使用した測定方法でキャッシングや先読みなどによる測定誤差を理論上殆ど出さずに実効スピードを測定でき…

「CO-BSW05GTX」のレビュー

購入したコレガ(http://corega.jp/)のスイッチングHUB「CO-BSW05GTX」だが、基本仕様は以下の通り。 基準規格 IEEE802.3ab : 1000BASE-T IEEE802.3u : 100BASE-TX IEEE802.3 : 10BASE-T IEEE802.3x : Flow Control 適合規格 EMI規格 : VCCIクラスB 通…

通信速度のボトルネック

回線変更(http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20101204/)してからは、高速且つ安定した通信速度が実現されている。ぶっちゃけ、90Mbps以上の速度が必要かどうかと言われれば、ヘビーダウンローダーって訳ではないので必要性は低いのだが、通信速度が安定してい…

「フレッツ光ネクスト−ファミリー・ハイスピードタイプ」への変更完了

先日(http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20101122/)申し込みした通信回線変更の工事だが、屋外電線をちょこちょこと弄り、ONU内蔵型ルーターを交換し、NTT側の設定と通信テスト等々、30分程で無事完了して頂いた。 とりあえずOSとONU内蔵型ルーター(PR-S300H…

レジストリ最適化ツールの有効性

巷にはレジストリをクリーニングしたりデフラグしてくれるツールが数多く出回っているが、その有効性については正直なところ微妙かなと。 そもそもレジストリには膨大な数(数十万)のキーが含まれており、その中から不要な幾つかのレジストリエントリをクリ…

Windows 7のユーザーフォルダ

Windows 7はVistaのマイナーチェンジ版ともいえるだけに、ユーザーフォルダの構成もほぼ同じ。以前(http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20070924/)調べたVistaのユーザーフォルダの構成を参考にすれば間違いない。 ちなみに、スタートメニューの実体がある「%P…

地デジ視聴不可の技術的理由

先日購入したバッファロー社(http://buffaloinc.jp/)のパソコン用地デジチューナー「DT-H70/PCIEW7」が、我が愛機の環境では視聴不可(http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20101112/)の技術的理由が判明した。 結論から言うと、Nvidia製G80コアを搭載したビデ…

「フレッツ光ネクスト−ファミリー・ハイスピードタイプ」

Windows 7への通信速度のチューニングは概ね完了したが、通信速度測定サイトで調べたところ上り下りとも50Mbpsの時もあれば10Mbps台の時もありバラツキが見られる。NTT東日本のFLET'S会員専用サイトで調べられるエリア内速度測定サイトでは概ね80Mbpsオーバ…

続・NETSHコマンド

先日(http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20101117)まとめたNETSHコマンドだが、それでは実際にどのように設定すれば通信速度の最適化が図れるか改めてまとめてみる。 基本は、Vista以降に搭載された「Auto-Tuning機能」及び、「SNP(Scalable Networking Pack…

NETSHコマンド

Windows 7(Vista)では、通信速度を自動的に調整する機能が搭載されており、XP上で使えた各種ツールは基本的には使えないというか設定が完全に反映されず、正直使い辛い。しかしながら、コマンドプログラムであるNETSH「NETSH.exe」(Net Shell Utility)を…

セーフモード起動不可の原因はIME2007

Windos 7をセーフモードで起動させたところ、「エクスプローラーは動作を停止しました」というメッセージが表示され、エクスプローラーが停止。タスクマネージャーも起動できないことからシャットダウンor再起動しかできず、セーフモードが全く使えない状態…

新PC完成♪

まぁ、新しいといっても3年前の構成(http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20070901/)と殆ど変化はないのだが、PC内のエアフローを再構築し、OSをVistaからWindows 7にして安定度が増したかなと。スペックは以下の通り。 Case : ALTIUM FC700 MB S-Black/E(S-Ve…

通知領域の履歴を削除する方法

Windows 7のタスクバーの通知領域アイコンだが、アンインストールしたアプリケーション履歴まで残ってしまうだけでなく、履歴をクリアする機能が搭載されていない不親切設計で、精神衛生上宜しくない。履歴を削除しすっきるさせる方法は以下の通り。 レジス…

「DT-H70/PCIEW7」使用不可とその結末!

先日購入(http://d.hatena.ne.jp/atsurin/20101103/)した、バッファロー社(http://buffaloinc.jp/)のパソコン用地デジチューナー「DT-H70/PCIEW7」だが、試行錯誤を繰り返すも一向に正常動作してくれない。今まで実施した検証方法は、 最小構成PCでの起…

「Alcohol 52%」が動作不可! 其の弐

昨日からの続き。 結論から言うと、無事にインストールでき正常動作が可能となった。要は「Alcohol 52%」が正常起動できないのも、インストールができないのも、全て「COMODO Internet Security」が原因だった。 原因が分かれば後は簡単。以下の手順を踏めば…